アニメ『なんでここに先生が!?』ED主題歌「りんご色メモリーズ」歌詞の意味を考察。
花言葉・りんご色の表現、シングルCDの発売日や収録曲情報も掲載。
『なんでここに先生が!?』ED概要
アニメ『なんでここに先生が!?』ED主題歌「りんご色メモリーズ」は可愛らしい恋愛キャラソンで、癒されるサウンドも魅力的。児嶋加奈(CV.上坂すみれ)ver.、松風真由(CV.後藤邑子)ver.などがあり、各ヒロインからそれぞれの恋愛相手に歌われている印象です。
「きゅんきゅんきゅんきゅん」と歌っている部分では、各ヒロインが意中の男性に「きゅんきゅん」している光景が想像でき、曲を聴いている方としては歌唱ヒロインに「きゅんきゅん」する仕掛けにもなっていると思います!
「りんご色メモリーズ」歌詞意味考察
アニメ『なんでここに先生が!?』ED「りんご色メモリーズ」歌詞では、「小さな思い出もどんどん膨らんで」のフレーズがあり、各ストーリーで展開される小さな出来事が積み重なっていく様子、各ヒロイン教師が対象の男子生徒をどんどん意識していく様子が伝わってきます。
「教科書にはない ほんとの 君の気持ちが知りたいよ」の歌詞では、相手のことが気になって、もっと知りたくなっている様子が歌われていますね。恋愛は学校の教科書で知ることができない性質であり、先生側が歌うことで恋愛の尊さ・奥深さ・難しさも感じます。
「あのときよりもずっと夢中」の歌詞では、出会った当初やまだ気になる程度のときよりも、今はずっと夢中になっている様子が伝わってきます。
「チャイム鳴っても止まらない 大好き」の歌詞では、ついに「大好き」と言って告白。授業時間の終わりを告げるチャイムが鳴っても、先生と生徒の恋愛の時間は止まらないという意味で解釈できます。
上記でピックアップした歌詞は、小さな思い出がどんどん膨らむ→知りたい→夢中→大好きのように、段階的に恋愛のレベルがどんどん上がっていることがわかります!
「りんご」と花言葉
りんごの花言葉には「選ばれた恋」などがあります。多数の先生と生徒がいる中で、対象キャラと恋に落ちる点が、歌詞や曲タイトルの「りんご」で表現されている印象です。
「りんご色」
歌詞や曲タイトルに「りんご色」のワードが使用されているのは、顔が赤くなる・胸がドキドキするイメージで、恋愛模様の比喩表現になっていると考察できます。
各ヒロインの恋模様は「それぞれ違う」ことを「それぞれの色がある」という意味でも解釈でき、同じ曲を4人のヒロインが歌い分けている点とも親和性があります。
「りんご色」とすることで、言葉自体の響きやイメージなどから、どこかやわらかい印象を受けるので、作品の雰囲気をうまく表現していると考えることもできます。
OP主題歌は情熱的・燃え上がるような恋、ED主題歌はピュアな純愛ストーリーのイメージがあり、違う角度から「恋」を表現している印象も受けます。
■関連記事
『なんでここに先生が!?』OP主題歌に胸キュン!歌詞内容や発売日などを紹介!【MV動画有】
キャラソンシングルCD収録曲
CDには「りんご色メモリーズ」児嶋加奈(CV.上坂すみれ)ver.、松風真由(CV.後藤邑子)ver.、葉桜ひかり(CV.石上静香)ver.、立花千鶴(CV.山本希望)ver.の各ヒロイン4人が歌うソロバージョンと、off vocal ver.を収録!
発売日・作詞作曲者
「りんご色メモリーズ」は2019年6月12日に発売、作詞・作曲・編曲は吟(BUSTED ROSE)が担当!
本記事を読んだ感想・メッセージ