『北斗の拳』新作アニメ制作!原画展・新装版コミックス全18巻&作者コメント

『北斗の拳』新作アニメ制作!原画展・新装版コミックス全18巻&作者コメント

全世界累計発行部数が1億部を超える漫画『北斗の拳』が、9月13日に連載開始から40周年!『北斗の拳』生誕40周年を記念し、9月13日より3大プロジェクトを展開!

1.完全新作シリーズアニメ制作決定!
2.原哲夫の新画含む原画展開催&全国巡回!
3.新装版コミックス全18巻刊行!鳥山明先生、荒木飛呂彦先生の推薦コメントあり!

『北斗の拳』新作アニメ制作決定!

『北斗の拳』新作アニメ

ワーナー ブラザーズ ジャパン合同会社による、原作40周年を記念した新シリーズアニメ『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』が制作決定!ティザーキービジュアル公開!

武論尊と原哲夫が描いた『北斗の拳』の世界を、新たなスタッフ・キャストと最新の映像技術で原作の魅力を余すこと無く忠実に映像化します!
放送・配信プラットフォームやリリース時期などの詳細は後日公開!

■関連ページ
『北斗の拳』公式サイト 40周年特設ページ

【作者コメント】
■原作:武論尊
40年前の作品が再びアニメ作品として甦る。
実は40年前、漫画とアニメは違うものと思い少し距離を置いていた。
40年が経ち現在のアニメ技術、映像は飛躍的に進化している。
その技術、映像が『北斗の拳』をどう料理するのか?
しかも今回は原作を大事に描くことを基本にしているという。
実に楽しみである。
40年間皆さんに可愛がられた『北斗の拳』が新しいアニメ作品として現出する。
皆さんと一緒に楽しみたいと思う。

■漫画:原哲夫
新たなアニメ化をありがとうございます☆
連載当時20代だった私は、『北斗の拳』が40周年を迎え完全新作のアニメというご褒美をいただける日が来るとは夢にも想っていませんでした。あれから幾星霜☆。
今、声優のみなさんが登場人物たちの声に耳を傾けるように原作を読み込み、それぞれの演技をイメージしてくれていると聞き、嬉しく感じています。
40年前、思いを込めて描いた絵が、原作への愛情あふれる製作スタッフのみなさんによって転生し、どう暴れだすのかとても楽しみです!!

原画展イベント開催!

北斗の拳 原画展

全世界累計発行部数が1億部を超える名作漫画『北斗の拳』は1983年に連載開始。40周年を迎える2023年、史上初・過去最大の展覧会「北斗の拳 40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~」が六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで開催!主催は東映株式会社・株式会社コアミックス。

会期は2023年10月7日~11月19日、入場時間は10:00~21:00 (最終入場20:00)。当日チケット代は大人(中学生以上)が平日2,600円・土日祝2,900円、小人(小学生)は全日1,100円です。

原画展では、ラオウ編までの136話約3,000ページ、連載当時書かれた珠玉の彩色画の中から400枚の原画を厳選し、「愛」をテーマに、6つの章で迫力のストーリーを辿ります。原哲夫が本展のために制作した新作キャンバス画も公開されます。なお、2024年3月より、名古屋・神戸・福岡の各会場を巡回予定です。

新装版コミックス全18巻刊行!

北斗の拳 コミックス新装版

北斗の拳 コミックス新装版

『北斗の拳 新装版』1巻・2巻が「北斗の拳の日」9月13日に同時発売!原作:武論尊、漫画:原哲夫、判型:B6判、定価: 990円(10%税込)、発行・発売元:コアミックス。

■1・2巻あらすじ
北斗神拳の伝承者・ケンシロウは、愛するユリアを強奪したシンとの戦いを制した後、
GOLAN、ジャッカル一味を壊滅させる。
そして、用心棒として雇われたマミヤのいる村で、南斗水鳥拳の使い手・レイと出会い……。

■豪華推薦者
1巻:鳥山明、2巻:荒木飛呂彦、3巻:秋本治、4巻:森田まさのり、5巻:冨樫義博、6巻:原泰久、7巻:坂本眞一、8巻:弘兼憲史、9巻:迫稔雄、10巻:アジチカ、11巻:北条司、12巻:青山剛昌、13巻:高橋留美子、14巻:次原隆二、15巻:新久千映、16巻:藤田和日郎、17巻:高橋よしひろなど豪華作家の推薦コメントが帯裏に掲載。18巻推薦者は堀江信彦(『北斗の拳』担当編集)。

アニメ・漫画カテゴリの最新記事