『キミとアイドルプリキュア♪』(キミプリ)キュアアイドルの変身バンクシーン、変身時のセリフ・決め台詞・名乗り口上と必殺技名などをネタバレ紹介。
キュアアイドル&変身前・咲良うたの髪型や衣装、家族の名前と声優、浄化時の敵セリフ情報も掲載。
『キミとアイドルプリキュア♪』キュアアイドル変身前の名前は咲良うた
キュアアイドルとは、アイドルがモチーフのアニメ『キミとアイドルプリキュア♪』(キミプリ)の登場キャラ。キュアアイドルに変身する前の名前は、咲良うた(読み方:さくらうた)です。
声優の松岡美里さんは、前作『わんだふるぷりきゅあ!』(わんぷり)でキラリンウサギ役を演じていました。咲良うたは歌って周囲を笑顔にする意味でキラッキランランと言うので、キラリンウサギの名前に入っている「キラ」繋がりがあります。
キュアアイドルの髪型は豪奢な巻き髪ロングでカラーは金色、衣装はピンク色です。咲良うたの髪型はロングヘアーの落ち着いた茶髪で、リボンが付いているピンク色の洋服、優しい性格も推せます。
咲良うたの家はカフェ「喫茶 グリッター」。グリッターの意味はキラキラなので、咲良うたが普段言っているセリフ・キラッキランランと連動した店舗名になっている印象です。
咲良うたの父親は咲良和(CV.江頭宏哉)、母親は咲良音(CV.北原沙弥香)、妹は咲良はもり(CV.飯田友子)。アイドルが歌うことに合わせて、両親の名前を足すと「和音」、姉「うた」に妹が「はもり」を入れる意味も含まれていると考察できます。
咲良家で飼っている犬のきゅーたろう(CV.津田健次郎)はゴールデンレトリバーの見た目から、『ふたりはプリキュア』雪城ほのかの犬・忠太郎(CV.置鮎龍太郎)を連想しました。
変身前シーンネタバレ紹介
キュアアイドルの変身バンクシーン初披露回は『キミとアイドルプリキュア♪』1話でした。ここでは、キュアアイドルが変身する前の1話エピソードを簡単にネタバレ紹介。
変身前の咲良うたは、カフェに来ていた小宮絵真が敵キャラ・マックランダーのコアにさせられたことを知り、歌でキラッキランランにするために攻撃を受けても歌っていました。
勇敢に立ち向かっていると、咲良うたの胸が光ってリボンが出現し、妖精ポジションのプリルンが持っていたポーチからハート型の変身アイテムが飛び出しています。咲良うたが変身アイテムをナイスキャッチした後は行くよ!と言って、キュアアイドルの変身バンクシーンに突入していました。
変身バンクシーンの名乗り口上セリフ・決め台詞
キュアアイドルは変身バンクシーンの名乗り口上セリフ・決め台詞がグッときます。変身バンクシーンの最初はプリキュアライトアップ・キラキラドレスチェンジYEAHと言って、髪が金色・目がエメラルドグリーン色に変化しています。
キミとYEAHで衣装が展開され、一緒にYEAHで手元などが整えられていき、キラキラに光るエフェクトが出ています。キュアアイドルの決め台詞となる名乗り口上セリフは、キミと歌う ハートのキラキラ!笑顔ニッコリ キュアアイドル!で、決めポーズとして手でハートを作っています。
YEAHのところで変身アイテムの上にある両側の部分を押して、中央のハート型ミラーボールが光って回る演出が特徴的でした。陽キャでド派手な雰囲気があり、キラッキランランな変身バンクシーンになっていると感じました!
必殺技名
キュアアイドルの必殺技は、パンチ技のアイドルグータッチ、ビームを出す決め技のプリキュアアイドルスマイリングがあります。
1話ではアイドルグータッチで敵のマックランダーを攻撃後、クライマックスはわたしと言ってステージで歌うシーンに切り替わっています。マックランダーはアイドルファンのように応援グッズを持っており、キュアアイドルの歌に魅了されています。
それからキュアアイドルが頭上にハートを作って、プリキュアアイドルスマイリングと言いながら必殺技のビームを出して浄化に成功。キミプリの浄化は、コアになっている人物のキラッキランランを取り戻す雰囲気になっていて、浄化時には敵がキラッキラッターと言っていました。
キュアアイドルは必殺技発動時にイケメンな表情になるので、『ひろがるスカイ!プリキュア』金髪キャラ・キュアバタフライ(聖あげは)を連想しました!
『キミプリ』キュアアイドル変身バンクまとめ
『キミとアイドルプリキュア♪』(キミプリ)キュアアイドルの変身バンクシーンは、笑顔ニッコリ キュアアイドル!の決め台詞、キミとYEAHと明るく言う陽キャなセリフ、ド派手でキラッキランランな演出が魅力的です!
歌で敵をキラッキランランにするキュアアイドルが活躍するアニメ『キミとアイドルプリキュア♪』の展開に引き続き注目していきましょう!
コメントを書く