アニメ『ジビエート』より、シンガポールで開催されたイベント「C3AFA SINGAPORE 2019」の公式レポートが到着!
アジア初となるイベント「C3AFA SINGAPORE 2019」にて、アニメ『ジビエート』の原画を初披露!
『ジビエート』シンガポールでも話題!「C3AFA SINGAPORE 2019」公式イベントレポート
天野喜孝、 芹沢直樹、 古代祐三など、 日本のゲーム・漫画・アニメを中心としたカルチャーシーンで活躍する“レジェンド”クリエイターが集結したアニメ『ジビエート』を制作する「ジビエートプロジェクト」(運営:ジビエートプロジェクト製作委員会)は、今年の7月に開催された「Anime Expo 2019」(ロサンゼルス)を皮切りに、 10月の「New York Comic Con」(ニューヨーク)、 11月29日に開催された「C3AFA SINGAPORE 2019」(シンガポール)とブース出展やパネルディスカッションなどを開催、 精力的に海外PRを進めています。

シンガポールでもファイナルファンタジーの天野喜孝氏の認知度は高く、 多くのファンや業界関係者が集まる中、 エグゼクティブプロデューサー・青木良がC3AFAのスペシャルイベントに登壇し、 アニメ『ジビエート』を紹介、 さらに、 東南アジアでも人気な日本を代表する声優陣、 柿原徹也・藤井ゆきよ・東地宏樹・羽佐間道夫が出演する最新アニメPV動画も解禁。
さらに今回の目玉の一つである、 ジビエートのキャラクターデザインを担当する天野喜孝氏のキャラクター原画が初めて展示され、 沢山のファンが足を止めて鑑賞しているのが印象的でした。

日本でも先日発表されたオープニングを担当する吉田兄弟の動画も公開され、 疾走感ある楽曲で三味線の音色を初めて聞いた男性は「三味線って初めて聴いたよ、 とってもクールだね」と感動していました。

ジビエートプロジェクトは、三味線、アニメと日本のカルチャーを世界に向けて発信する取り組みで、第一弾としてオールスターコンテンツが集約したのがアニメ『ジビエート』です。来年の夏の初上映、また、放送開始に向けて海外、 国内問わず引き続き大々的にPR活動を展開予定ですので、是非ご注目下さい!
アニメ『ジビエート』作品概要
舞台は2030年の日本。 地球全土にあるウイルスが広まっていた。
ウイルスの感染者は怪物になり、 年齢、 性別、 人種により姿が変化する。 そのウイルスは、変化する多様な種類から「ジビエート(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。
そんな荒廃した日本に現れた、 一組の侍と忍者。
タイムスリップしてきた二人は、 ジビエを治療する研究をしている博士に協力し、 行動を共にすることになる。
襲い来る数多のジビエ、 食糧を求めて旅人を襲う無法者、 周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる・・・。
「ジビエート」公式アカウント:
・公式twitter:(日本語)
https://twitter.com/gibiateproject
・公式twitter:(英語)
https://twitter.com/gibiateprojectE
・公式Instagramインスタ:
https://www.instagram.com/gibiateproject/
・公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/Gibiate-Project-628668170950327/?modal=admin_todo_tour
・公式youtubeページ:
https://www.youtube.com/channel/UCX7tIYxtatA5ZS6jMujjUfw
「ジビエート」公式サイト(日本版):
https://gibiate.com/jp/
©「GIBIATE PROJECT」製作委員会
コメントを書く